2017年04月19日

第7回目 講義のポイント

第7回目(権利関係6)は、「債権譲渡」「弁済・相殺」
「その他の債権消滅原因」「保証債務」です。
”債権の一生” における、各々の位置づけを理解し、

事例とともに知識を定着させていきましょう。

「債権譲渡」
 ①指名債権譲渡の債務者に対する対抗要件
   ⇒民法467条1項の理解
 ②     同    第三者に対する対抗要件
    ⇒債権の二重譲渡の場合の判例の理解

「弁済・相殺」
 各々の意義と、過去問のマーキングが出ている箇所の理解

「その他の債権消滅原因」
 各制度(法律用語)の意義
 ※次回学習する「連帯債務」で必要となる

「保証債務」
 ①保証契約の当事者
 ②民法446条2項の趣旨
 ③保証債務の性質
 ④連帯保証の特質

皆さんもだんだんと「法律の学習」に慣れてきたはずです、
色んなパターンの過去問を解いて、本試験で、
どこからどう問われても対応できる力” を身につけておきましょう!

第7回目 講義のポイント



同じカテゴリー(補講)の記事画像
[保存版]「民法」と「宅建業法」の関連項目
(第13回) 講義のポイント
(第12回) 講義のポイント
(第11回) 講義のポイント
(第10回) 講義のポイント
(第9回) 講義のポイント
同じカテゴリー(補講)の記事
 [保存版]「民法」と「宅建業法」の関連項目 (2021-03-22 17:29)
 (第13回) 講義のポイント (2019-06-11 15:49)
 (第12回) 講義のポイント (2019-06-04 12:21)
 (第11回) 講義のポイント (2019-05-28 13:24)
 (第10回) 講義のポイント (2019-05-20 19:20)
 (第9回) 講義のポイント (2019-05-13 17:53)

Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 10:55 │補講