2024年03月18日

「過去問到達度チェックシート」の効用

皆さんにお配りした「過去問到達度 チェックシート」の効用を確認しましょう。

1. 自分がそれまでに何問解いたのか、それをいつ解いたのか等を記録できる。
2. 解いた問題数が増えていくことがやりがいになる。
3. 講師に進度を確認してもらうことで
アドバイスを受けやすい。

等が挙げられます。

テキストを読んでいる(インプット)だけでは、 「知識」は脳に定着しません。

テキストを読んで、「知識」をチャージ(充電)したあとは、
自分がそれを理解しているかどうかを、問題演習によって検証する必要があります
アウトプット)。



すべては、あなたの「合格」のためです。
さあ、毎日 一問でも二問でも解いて、先へ進みましょう!
はじめから「チェックシート」を使っておかないと、のちのち後悔します。
その継続の先に、「合格」があります!

「過去問到達度チェックシート」の効用



同じカテゴリー(学習方法)の記事画像
「コンメンタール」の利用について
すぐに「調べる」クセをつけよう!
「再チャレンジ」における戦略的思考
「街なかの大きな書店」について
「税法」と「その他の分野」の学習について
「問題集」の特性と、使用時期・活用方法
同じカテゴリー(学習方法)の記事
 「コンメンタール」の利用について (2024-04-15 17:58)
 すぐに「調べる」クセをつけよう! (2024-04-09 14:31)
 「再チャレンジ」における戦略的思考 (2024-03-16 09:00)
 「街なかの大きな書店」について (2024-03-15 12:35)
 「税法」と「その他の分野」の学習について (2024-03-13 10:00)
 「問題集」の特性と、使用時期・活用方法 (2024-03-12 10:00)

Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 10:00 │学習方法