2012年12月20日
データで見る本年度の「宅建試験」
さて、年が変わる前に、本年度の「宅建試験」を総括しておこうと思います。
来年、初めて「宅建試験」を受験されるご予定の方は特に、参考にしてみて下さい。
~財団法人 不動産適正取引推進機構 発表のデータによる~
[実施概要]
・申込者数 236,350人(前年度は 231,596人 対前年比 4,754人、2.1%増)
・受験者数 191,169人(前年度は 188,572人 対前年比 2,597人、1.4%増)
・受験率 80.9 %
[合否判定基準]
50問中33問以上正解した者(登録講習修了者は、45問中28問以上正解した者)
[合格者の概要]
・合格者数 32,000人(前年度は 30,391人 対前年比 1,609人、5.3%増)
・合格率 16.7 %
・合格者平均年齢 35.5歳
・最高齢合格者 83歳男性
・最年少合格者 16歳男性
今や「宅建試験」は難関試験です。
だからこそ、主任者資格を取得することに価値があるのです。
さあ、あなたも、私と一緒に平成25年度の「合格」を目指しましょう!
講座のお問い合わせは、054-653-0535 久保までどうぞ。
来年、初めて「宅建試験」を受験されるご予定の方は特に、参考にしてみて下さい。
~財団法人 不動産適正取引推進機構 発表のデータによる~
[実施概要]
・申込者数 236,350人(前年度は 231,596人 対前年比 4,754人、2.1%増)
・受験者数 191,169人(前年度は 188,572人 対前年比 2,597人、1.4%増)
・受験率 80.9 %
[合否判定基準]
50問中33問以上正解した者(登録講習修了者は、45問中28問以上正解した者)
[合格者の概要]
・合格者数 32,000人(前年度は 30,391人 対前年比 1,609人、5.3%増)
・合格率 16.7 %
・合格者平均年齢 35.5歳
・最高齢合格者 83歳男性
・最年少合格者 16歳男性
今や「宅建試験」は難関試験です。
だからこそ、主任者資格を取得することに価値があるのです。
さあ、あなたも、私と一緒に平成25年度の「合格」を目指しましょう!
講座のお問い合わせは、054-653-0535 久保までどうぞ。
