2015年12月07日

スタートせよ!

12月2日(水)、本年度「宅建試験」の合格発表がありました。

毎年この日は、私自身に成績表が渡されるようで、朝から身が引き締まります。

さて、本年度「宅建試験」の合格基準点は31点でした。

私は10月19日付けのブログで、

「士業化初年度ではあるが、国がこれまでと同じ合格率(15~17%)を

維持するのであれば、基準点は30~31点であろう」と予測しておりましたので、
結果的にはその通りになりました。

なにはともあれ、本年度の試験はこれで ひと区切りです。

合格された方は、本当におめでとうございました

そして、
残念ながら、”今年は” 合格されなかった方は、
必ず、来年度の「合格」に向けて、動き出しましょう。

この試験は、一度やり始めた以上、
「合格」するまでやらなければ、もったいない試験です。

次は、必ず「合格」できます。

さあ、今日からまた私と、新たなスタートを切りましょう!

スタートせよ!



同じカテゴリー(あなたへ贈ることば)の記事画像
本試験に”再挑戦”される方へ
昨年度 合格者からの、ご報告メール
昨年度 合格者からの、うれしいメール
もうすぐ、開講!
「宅建」は、受かるまでやるもの
再受講希望者からのメール
同じカテゴリー(あなたへ贈ることば)の記事
 本試験に”再挑戦”される方へ (2025-03-24 12:45)
 昨年度 合格者からの、ご報告メール (2025-02-28 16:35)
 昨年度 合格者からの、うれしいメール (2025-02-27 11:04)
 もうすぐ、開講! (2025-02-25 10:44)
 「宅建」は、受かるまでやるもの (2025-02-21 15:32)
 再受講希望者からのメール (2025-02-20 12:00)

Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 10:54 │あなたへ贈ることば