2017年08月18日
「チェックシート」への押印について(お願い)
日頃、熱心にご受講いただきまして、誠にありがとうございます。
本試験直前期にあたり、「チェックシート」への押印について、
受講生の皆さんへお願いがあります。
皆さん方が、学習を進められてきた結果、開講当初に比べ、
解答できる過去問や予想問題が増えています。
その結果、授業の前に私に提出して下さる「チェックシート」への記入数も
回を追うごとに増えています。
特に今年の受講生の皆さんは、「チェックシート」の提出率が高く、
「チェックシート」への記入数も多いので、
私も、時間内に押印することができず、最近では一部の受講生の方から
「チェックシート」をお預かりして帰るケースが出てきました。
私としては、その日のうちに押印して「シート」をお返ししたいのですが、
授業のスケジュールがそもそもタイトで、一分一秒でも授業をやりたいため、
どうしても 押印より授業時間を優先せざるをえません。
そこで、これから閉講までは、次のようにご協力いただきたいと思います。
■その週に、押印が必要な「チェックシート」を2枚以上お出しになる方は、
100コマが埋まっている「シート」と、埋まっていない「シート」を分けてご提出下さい。
(例) その週に450問解いた⇒「シート」は5枚分
これを、
コマがすべて埋まっている(4枚)と、半分しか埋まっていない(1枚)に分けて提出
⇒(4枚)のものは私が預かり、押印後、次週返却。
(1枚)のものはその日のうちに押印して、即時返却。
※「シート」ごとに必ず、記名して下さい。
ご不明な点は、ご質問下さい。
以上、よろしくご協力のほどお願い申し上げます。

本試験直前期にあたり、「チェックシート」への押印について、
受講生の皆さんへお願いがあります。
皆さん方が、学習を進められてきた結果、開講当初に比べ、
解答できる過去問や予想問題が増えています。
その結果、授業の前に私に提出して下さる「チェックシート」への記入数も
回を追うごとに増えています。
特に今年の受講生の皆さんは、「チェックシート」の提出率が高く、
「チェックシート」への記入数も多いので、
私も、時間内に押印することができず、最近では一部の受講生の方から
「チェックシート」をお預かりして帰るケースが出てきました。
私としては、その日のうちに押印して「シート」をお返ししたいのですが、
授業のスケジュールがそもそもタイトで、一分一秒でも授業をやりたいため、
どうしても 押印より授業時間を優先せざるをえません。
そこで、これから閉講までは、次のようにご協力いただきたいと思います。
■その週に、押印が必要な「チェックシート」を2枚以上お出しになる方は、
100コマが埋まっている「シート」と、埋まっていない「シート」を分けてご提出下さい。
(例) その週に450問解いた⇒「シート」は5枚分
これを、
コマがすべて埋まっている(4枚)と、半分しか埋まっていない(1枚)に分けて提出
⇒(4枚)のものは私が預かり、押印後、次週返却。
(1枚)のものはその日のうちに押印して、即時返却。
※「シート」ごとに必ず、記名して下さい。
ご不明な点は、ご質問下さい。
以上、よろしくご協力のほどお願い申し上げます。

Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 09:46
│ご連絡