2012年06月18日
「権利関係」を終えて
さて、先週を持ちまして、各校とも「権利関係」の講義が終わりました。
「権利関係」の配点は14点、目標点は8点です。
基本書ではわかりにくかったことも、過去問を解き、
「要点整理」テキストで重要点をおさらいすることで、
意外とスッキリ、頭に入ってくる場合があります。
新たに始まった「宅建業法」の学習とともに、
着実に、「権利関係」部分の知識の定着を進めてまいりましょう。
昨日の自分より、今日の自分が、確実にバージョンアップされていることを目指しましょう!

本試験に”再挑戦”される方へ
わからないことは、すぐに調べよう!
「過去問到達度 チェックシート」の効用
[保存版] 民法と宅建業法の関連事項
「問題集」の特性・使用時期・活用法
「税法」「その他の分野」の学習について
わからないことは、すぐに調べよう!
「過去問到達度 チェックシート」の効用
[保存版] 民法と宅建業法の関連事項
「問題集」の特性・使用時期・活用法
「税法」「その他の分野」の学習について
Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 12:45
│学習方法