2014年01月16日

合格体験記 その7

icon30 「宅建合格講座」というペースメーカーのおかげで合格できた!

            SBS学苑 パルシェ校 S.Nさん(静岡市 44歳女性)

■合格できた秘訣は
SBS学宛のガイダンスに参加して、この「合格体験記」を読んだ時に私はなぜか
「来年は私が合格体験記を書くぞ!」と強く思い、
久保先生のアドバイス通りに実践しようと決意して、週に一度の講座をペースメーカーとして
8ヶ月受験勉強を持続することができ、そのおかげで見事合格できました。

■勉強方法
まずは、久保先生が「読んだ方がいいよ」と言われた本は読み、「あった方がいいよ」と
言われた参考書や過去問集や一問一答は全て購入して、
愛着が湧くくらい読み解きました。チェックシートも25枚に久保印を頂きました。
このやり取りが嬉しくまた大きな励みとなりました。
私にやる気を継続させてくれた久保先生に感謝します。
最初は間違えた問題も反復して学習していけば身につき、それは大きな自信となり
更に学習意欲が増していきます。この積み重ねがあったからこそ今の自分があります。

■本試験までのラスト1ヶ月
SBS学宛の答案練習と模擬試験も、とてもいい経験になりましたが、
ラストスパートをかけて猛勉するためにも、
他社の全国模試や書籍試験を受けることをお勧めします。
宅建試験は最後の最後まで気を許してはいけないと思うからです。
そして受験当日は先生のお守りを持参することもお勧めします。
“一人じゃない”って感じられて最後まで頑張れました。

■最後に  
久保先生についていって本当に良かったと思います。
そして頑張りぬいた自分を褒めてあげたいです。来年は皆様の番です。
頑張って勉強して合格を勝ち取って下さいね。

合格体験記 その7


同じカテゴリー(合格体験記)の記事画像
「合格体験記」検索用インデックス[2025年版]
合格体験記 3  (下)
合格体験記 3 (上)
合格体験記 2
合格体験記 1
うれしいご報告 3
同じカテゴリー(合格体験記)の記事
 「合格体験記」検索用インデックス[2025年版] (2025-02-08 09:00)
 合格体験記 3 (下) (2024-12-30 09:00)
 合格体験記 3 (上) (2024-12-29 09:51)
 合格体験記 2 (2024-12-15 09:36)
 合格体験記 1 (2024-12-11 10:54)
 うれしいご報告 3 (2024-12-10 09:00)

Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 10:15 │合格体験記