2022年12月21日
『法定講習』受講しました。
昨日(12月20日)、静岡市葵区の静岡県不動産会館にて、

宅地建物取引士証の交付に係る「法定講習」を受講してきました。
5年に一度のこの講習は、9:30から16:40まで、
弁護士・税理士・県所管課の担当職員・宅建協会事務局員の方々が
かわるがわる講師となり、主として直近5年間の法改正点等のお話をして下さり、
取引士の業務に必要な知識のチャージ(充電)を行うことを目的とするものです。
内容的には、特に民法や不動産登記法、宅建業法の改正点について
参考になりましたが、私自身が講師をしているため、
各講師の講義を聞きながら、とりわけ
『短時間で、選び抜いた重要な知識を、いかにわかりやすく聞き手に伝えるか』
について、深く考えさせられました。
この体験を、来年3月から開講の「宅建士合格講座」に、
フィードバックして行きたいと思います。

「宅建業法」に関する県内での事案について
「令和7年 地価公示」 について
「令和6年 地価公示」について
「令和5年 地価公示」について
「令和4年 地価公示」について
静岡市による「建築確認」違反事案について
「令和7年 地価公示」 について
「令和6年 地価公示」について
「令和5年 地価公示」について
「令和4年 地価公示」について
静岡市による「建築確認」違反事案について
Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 16:15
│試験関連ニュース