2024年01月07日
合格体験記 5 (下)
通学受講に比べてWEB受講が残念なのは、チェックシートに押印をいただけない事くらいでした。
以上、自論を結果論ベースで書き並べましたが、
実際にはこんなにスンナリとした7ヶ月ではなく、まさに山あり谷ありでした。
特に9月末からの模擬試験3回のうち後ろの2回の得点は20点台とドン底でした。
「これまで一体何をやってきたんだ⁈」と悔しさで爆発しそうな気持ちを抑えながら
帰りの新幹線に乗り込んだのは今でも忘れられません。
「加齢による記憶力の衰えには勝てない」などと不合格時の言い訳を探すのが
癖になりそうでした。が、ここも久保先生の言葉でやる気が蘇り、
「ネヴァー・ギヴアップだ」と自分に言い聞かせ、
最後の5日間はテキスト全体を丁寧に読み返すというシンプルかつハードな計画を
立てて実行し、合格ラインを思いがけず4点も上回りました。
9回裏の逆転サヨナラホームランです。
とは言え、3月から9月までの地道な積み上げが無ければ
このホームランは出なかったと思います。
さて、来年度の受講生さんはどのような脱線を聞けるのでしょう?楽しみですね。
とりとめのない長文の最後に、令和6年度の受講生の皆さんへ、
米国の元バスケットボール選手マイケル・ジョーダンさんの言葉を紹介して
締めさせていただきます。
[講師より]
WEBのみの受講で合格されたことは、あとに続く受講生の大きな励みになると思いますし、
参考になるはずです。
また、「ストライクを取られるたびに、次のホームランが私に近づいてくる」という
ベーブ・ルース氏の言葉を受け止めてくださったことはうれしい限りです。
受講期間中は、お話ができませんでしたが、今度また浜松で、
ゆっくりお話をさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
