2013年01月16日

「合格体験記」その5

 あこがれの資格に挑戦し、”一発合格”できた!

  
SBS学苑 パルシェ校「宅建合格講座」受講生  静岡市 T. S(25歳・男性)

■「宅建」を取得しようと思ったきっかけ
これまで自分は、「宅建」というライセンスは取得困難、という印象があり、
自分には縁がないものだと思っていました。
しかし、いろんな人に話を聞くと、「しっかり勉強し、要点をおさえていれば合格できる」
ということを知り、思い切って挑戦しようと思いました。

具体的な学習方法
講座が始まる前に、「教材に一通り目を通し、講座に臨もう」と思いましたが、
初めて見る法律用語などが多く、暗記よりも理解するのに苦戦しました。
しかし、講座が始まり、久保先生が用語の覚え方や問題文を絵で分かりやすく
解説して下さり、徐々に理解することができ、内容のつじつまが合うようになってきました。
それから、問題集を解き、間違えたところはテキストを見直す方法を繰り返していき、
最後の模擬試験では、40点を超え大きな自信につながりました。

本試験までに感じたこと
自分は、“あがり症”だということもあり、本試験が近づくにつれ、
緊張と不安が襲ってきました。やれることはやり、いざ試験に挑むのですが、
やはり緊張というものは離れないものであり、問題をしっかり解けるのか不安がありました。
しかし、本試験では、久保先生からいただいた“お守り”をポケットの中に入れ、
先生が試験中、滝に打たれながら(!)皆を応援していることに、
なんだか心の中に先生がいるような気がして、一人で試験を受けている感じがしなく、
すごく緊張が和らぎました。そのこともあり、
冷静に問題も解けて無事合格することができました。
久保先生、そして学苑スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

151(講師より)
彼のお母さまも、3年前に私の講座で「合格」して下さいましたので、
親子二代での”栄冠獲得”となります。
やはり私が滝に打たれて祈ったことも良かったようですねwww
本当に、おめでとうございました!
  


Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 16:05合格体験記

2013年01月16日

「宅建合格講座」のご案内

本年度も、SBS学苑にて「宅建合格講座」を開講致します。

例年、数多くの合格者を輩出している、歴史と伝統のある講座です。

あなたも、今年の合格に向けて、参加しませんか!

[開講日]
パルシェ校 (054-253-1221):平成25年3月5日(火) 19:00~21:00

遠 鉄  校 (053-455-2230):平成25年3月6日(水) 18:30~20:30

イーラde
   沼津校 (055-963-5252):平成25年3月7日(木) 18:30~20:30


[無料ガイダンス]
パルシェ校:1/22(火)・遠鉄校:1/23(水)・イーラde沼津校:1/24(木)

※詳しくは、学苑各事務局までお問い合わせ下さい。

  


Posted by 久保 剛(くぼ たけし) at 14:50講座案内