2020年02月16日
早期 お申し込みのお願い
いよいよ3月第1週から、3校で順次<開講>致します。
さて、現時点で、すでに受講をお決めになっている方にお願いがあります。
受講する」旨のご連絡を、早目に (できれば本日中にでも)、
SBS学苑 事務局にしてあげて下さい。
事務局では、皆さんがお使いになる、テキストを出版社に発注
しなければなりませんし、私も、第1回目の講座で使用するプリント類を
必要部数だけ用意しておかなければなりません。
ですので、早目にご連絡いただけると、たいへん助かります。
■沼津校 : 055-963-5252
■パルシェ校 : 054-253-1221
■遠鉄校 : 053-455-2230
どうぞよろしくご協力のほど、お願い申し上げます。

2020年02月16日
合格体験記 11
合格体験記
SBS学苑 イーラde沼津校 S.A さん(沼津市 40歳代 女性)
初めての「宅建試験」でしたが、1回の挑戦で合格することができました。
久保先生、ありがとうございました。
■「宅建試験」を目指すきっかけ
私は、「宅建試験」とはあまり関係のない、福祉関係のケアマネージャーの
仕事をしていますが、自分自身の知識を増やしたいことと、
以前より不動産関係に興味があったため、「宅建」を受験しようと決め、
独学でやろうかと書店で「宅建」の本を購入し、勉強をし始めましたが、
まったく知識のない状態では難しいと感じ、SBS学苑のガイダンスに行き、
受講を決めました。
■学習方法
私の学習方法としては、まず毎週の講義を休まず受講し、
「要点整理テキスト」と過去問を中心に、何度も復習するようにしました。
自分の仕事が忙しかったため、書面を見れないときは、YouTube の
動画なども聴きながら勉強をしました。
■SBS学苑の講座を受講して良かった点
やはり、独学ではわかりにくい点を久保先生が強調して説明して下さったことと、
『今の時期には、過去問をここまでやらないといけない』など、
学習上のアドバイスをもらえることで、合格へのモチベーションを保ち続けられた
ことだと思います。
初めての受験で「合格」できるように導いていただいた久保先生に感謝しています。
ありがとうございました。

SBS学苑 イーラde沼津校 S.A さん(沼津市 40歳代 女性)
初めての「宅建試験」でしたが、1回の挑戦で合格することができました。
久保先生、ありがとうございました。
■「宅建試験」を目指すきっかけ
私は、「宅建試験」とはあまり関係のない、福祉関係のケアマネージャーの
仕事をしていますが、自分自身の知識を増やしたいことと、
以前より不動産関係に興味があったため、「宅建」を受験しようと決め、
独学でやろうかと書店で「宅建」の本を購入し、勉強をし始めましたが、
まったく知識のない状態では難しいと感じ、SBS学苑のガイダンスに行き、
受講を決めました。
■学習方法
私の学習方法としては、まず毎週の講義を休まず受講し、
「要点整理テキスト」と過去問を中心に、何度も復習するようにしました。
自分の仕事が忙しかったため、書面を見れないときは、YouTube の
動画なども聴きながら勉強をしました。
■SBS学苑の講座を受講して良かった点
やはり、独学ではわかりにくい点を久保先生が強調して説明して下さったことと、
『今の時期には、過去問をここまでやらないといけない』など、
学習上のアドバイスをもらえることで、合格へのモチベーションを保ち続けられた
ことだと思います。
初めての受験で「合格」できるように導いていただいた久保先生に感謝しています。
ありがとうございました。
