2021年12月18日
合格体験記 1 (後編)
Y.T さん(パルシェ校 20歳代 男性)
(前編より続く)
勉強が苦手な方は多くいらっしゃるかと思います。
やらなきゃと思い動ける方は、恐らく日本人は少ないのではないかと
思っています。
また、宅建は難関試験だと思います。
1年前から必死に勉強している方はたくさんいます。
私はとても必死に勉強できません。
私のような勉強が苦手な方には、
まずは「続けられることをやってみること」だと思います。
それは勉強に限らずなことで良いと思います。
「習慣付けを意識してみること」を私のような方にはおすすめです。
久保先生の講義を集中して受講することは勿論のことですが、
私のように教科書を読むのが苦手であれば、分野ごとに
動画を見て学ぶのがおすすめです。
また、長時間の勉強ではなく、25分を目安に勉強すると
集中ができるので、<ポモドーロ>といった時間管理を使用すると
良いのではないかと思います。
これから受験される方や、再チャレンジの方が合格されることを、
一不動産業者として、陰ながら応援しております。
久保先生、ご教授いただきまして、ありがとうございました。
==========================
(講師より)
私は、<ポモドーロ・テクニック>を存じ上げませんでしたが、
確かに、集中力が高まりそうな方法ですね!
合格者に話をお聞きすると、皆さん、
ご自分なりの<勝ちパターン>をお持ちです。
それを、いかに早く見つけて、生産性を上げていくかが、
受験生にとっての大命題ではないでしょうか。
